定年まで働きたい
ドライバー
松島 忍 Shinobu Matsushima
ストレスなく、私生活も充実
☛入社までの経緯を教えてください
入社して5年くらいになります。
木津運送に知り合いが勤めていて、こういう条件で人を探している、
というのを聞いていたんで、転職しました。金銭的な面ですね。
☛入社を決意した「決めて」は何でしたか?
休みがあるのがいいですね、前の会社では365日働いてましたから(笑)
それでここより給料も安かったんです。
それと面接に来た時に会社の雰囲気がすごく良かったんです。
フンワリしているというか。
前の会社は軍隊みたいでしたから(笑)いつもピリピリしていていましたよ。
実際働いてみると、途中で休憩はちゃんとありますし、早出した時は、そのぶん早く終われますね。
☛現場に入って戸惑ったことや失敗したこと、大変だったことはありますか?
苦しいと思ったことはなかったですね。
前も運送の仕事だったんで、助手席に乗ったのも1日だけでしたね。
木津運送としても、あらためて郵便配送の仕事を請け負ったばかりで。
ちょうど始めての仕事を、入ったばかりの僕が担当するような形でした。
ですから教えてくれていた人も僕も初めてで、
一緒に「どうする?」なんて相談しながらできたのが、良かったのかもしれません。
☛どんなスタッフが多いですか?
前の会社ではコミュニケーションは取れてるんですが、木津運送の人たちと比べると厳し過ぎましたね。
こちらでは会うタイミング少なくても、電話で連絡したりしてます。
人間関係でのストレスはないですよ。
☛お客様と接する上で意識していることは何ですか?
顔見知りになるとしゃべりますね。下の名前で呼んでもらったりしますよ(笑)
覚えてもらうと仕事しやすいですね。
ちょっとした融通も利くというか。
ただ、それは結果としてそうなったんであって、初めから仕事しやすいように、
と考えてコミュニケーションを取っていたいたわけではないですよ。
怒って仕事するより、楽しく仕事したほうがいいでしょう。それだけです。
☛仕事で嬉しかったことは何ですか?
事故なく帰って来れたらホッとしますね。
繁忙期をやり切った時の達成感はあります。
その後はしばらく抜け殻ですけど(笑)
☛働き始めて、私生活にも変化がありましたか?
ストレスがなくなりましたね。イライラもなくなりました。
自分でも自分が落ち着いているのがわかりますから、周りの人間もそう思っているでしょうね。
金銭的にも楽になりました。
連休も取らせてもらえます。
☛休日はどんな風に過ごしていますか?
前の日に酒をたくさん飲むか、釣りに行くか、ですね。
飲んだら釣りには行けないですから(笑)
そういえば、うちの部署の人間が、このあいだ仕事が終わってから社長と釣りに行ったみたいですよ。
社長はそんなに遠い存在ではないです。
もちろん、親しげにしゃべっているわけではないですけど。
一緒に釣りに行こうって言われたら、やっぱりドキドキはするでしょうね(笑)
☛目標や将来の夢などはありますか?
給料は良くなるかもしれませんけど、大型免許は今のところ取る気はないですね。
運行管理者の資格も今のところは考えていません。
木津運送は会社の雰囲気が良いので、定年まで今の仕事を手堅くやっていきたいですね。
☛あなたにとって今の会社は、どんな会社ですか?
自分のペースで仕事ができますね。
自分から休みの要望も出せます。全然普通に言える環境ですよ。
僕もこの前連休をもらいましたから。
こちらのお願いはできるだけ叶えてくれようとしてくれます。
社長、バーベキューをもっとやって下さい。僕、今回参加できなかったんで。
☛新しく入ってくる人にアドバイスを
敬語が使えて、キチンと挨拶ができれば大丈夫ですよ。
もちろん運転が荒い人は駄目ですけどね。