優しいスタッフ
ばかりで助かる
ドライバー
前田 恵美 Megumi Maeda
家庭と両立できる、女性でも働きやすい環境
☛入社までの経緯を教えてください
木津運送に入って10年以上になりますが、
その前からトラックに乗って配送業務をしていました。
元々は友達の女の子が配送業務の仕事をしていて、しっかり勤めていたし
「女性でも大丈夫だよ」って言ってくれたのがあって始めたんです。
結婚を機に退職したんですが、子供が落ち着いたこともあって、
もう一度働こうと思いました。
木津運送との関わりは、年末年始の配送アルバイトの求人に応募したのが最初です。
☛入社を決意した「決めて」は何でしたか?
社員になる頃には、もう毎日働いているような感じでしたから、
自然な流れで社員になりましたね。
人間関係も良かったですし、女性ドライバーということもあったのかもしれませんが、
とても親切に対応してくれる方ばかりでした。
もちろん給与面の不満も無かったです。
☛現場に入って戸惑ったことや失敗したこと、大変だったことはありますか?
仕事の実務として大変だったことより、まだ子供が小さかった頃に、
朝が早い配送という仕事をしていたという生活の大変さが思い浮かびますね。
幸い私の場合は実家が近くにありましたので、色々と協力してもらうことができましたけど。
☛どんなスタッフが多いですか?
困った時は皆さんすぐに相談に乗ってくれます。
月初や月末の忙しい時に体調を崩してしまったことがあったんですが、
「休んでも大丈夫だよ」と言っていただいて助かったこともあります。
ありがたかったですね。
☛お客様と接する上で意識していることは何ですか?
お客様と接する機会はなかなかないんです。荷受けの方とあいさつを交わすくらいですね。
でも、荷物の扱いは大切にするように心がけています。
男性と比べて力に差があるので、油断すると、
荷物を降ろす時でもつい勢いがついてしまうことがあるんです。
そうしたことで荷物に傷をつけないように意識しています。
☛仕事で嬉しかったことは何ですか?
「女性なのに頑張りますね」と言われると、嬉しいですね。
納品先で荷受けの方に荷物の積み下ろしを手伝ってもらえたりすることもあります。
☛働き始めて、私生活にも変化がありましたか?
もう木津運送で長く働いていますから、改めて変化ということもないですけど、
そういえば、少し前になりますが、母の日に嬉しいことがあったんです。
娘が3~4歳の頃から、私は木津運送でトラックに乗っているんですが、
高校2年生になったその娘が、母の日に手紙をくれたんです。
「トラックに乗っているお母さんは格好いいって、いつも友達に自慢してます」
って書いてあったんです。
本当に嬉しかったですね。
☛休日はどんな風に過ごしていますか?
毎日働いていますから、休日は溜まっている家事を片付けています。
掃除をしたりとか。
自分の趣味にも時間を使っていますよ。
ウォーキングをしたり、たまにジムに行ったりもしています。
☛目標や将来の夢などはありますか?
今のところは資格を取ったりするよりも、このままのペースで働きたいと思っています。
トラックも以前は4トンに乗っていたんですが、今は3トン、2トンと
徐々に小さいトラックに変えてもらっています。
体力や年齢とも相談しながら、無理のないように定年まで勤められたら嬉しいですね。
☛あなたにとって今の会社は、どんな会社ですか?
やっぱり一緒に働いている方々が優しい人ばかりですので、働きやすいです。
配送会社も何社か経験していますが、給与面でも一番良いですね。
☛新しく入ってくる人にアドバイスを
特に女性は家事があったりして時間的な制約が多かったりすると思うんですが、
そういう場合でも気兼ねなく相談できる社風があるので安心してください。