頑張りをしっかりとみてくれる会社
ドライバー
石井 梨花 Rika Ishikawa
勤務時間がキチンとしているので、プライベートの時間がとれる
☛入社までの経緯を教えてください
18歳の頃から運送業界で働いているんですが、
前の会社を辞める時に他の運送業者の方が何人か声をかけてくれたんです。
そのうちの1社が木津運送でした。
元々、男中心の職場で自分を試してみたいという気持ちがあったので、
運送業界で働き続けることにも抵抗はなかったですね。
☛入社を決意した「決めて」は何でしたか?
私の上司の高須さんが木津運送に誘ってくれたんですが、
その時の言葉や誠意のある対応が大きいです。
それに、もともと木津運送という会社に対しても憧れがありました。
ドライバーの方が休憩中もトラックを磨いていたり、
常に仕事を気にしている様子を見ていましたから、きっと良い会社なんだろうと思っていたんです。
☛現場に入って戸惑ったことや失敗したこと、大変だったことはありますか?
木津運送での失敗というより、運送業務に慣れていなかった頃は、
やっぱり道を覚えるのに苦労しました。
ナビがあっても、乗用車対応の道路で引き返さなくちゃいけなかったり。
☛どんなスタッフが多いですか?
色々ですね。
とことん仕事にこだわる人もいれば、
与えられた仕事を手堅くこなしたい、という考え方の人もいます。
私は前者ですね(笑)
☛お客様と接する上で意識していることは何ですか?
私が関わっている日本郵便の配送業務は、
木津運送としても始めてまだ3年目くらいの仕事なので、
他の業者に比べると、まだまだお客様との関係が浅い状態です。
ですから、
「木津運送はここまで仕事をしくれる」と喜んでもらって、
会社の評価を上げたいと思っています。
急な仕事をこなして感謝されると、
少しでも評価が上がったんじゃないかと思って嬉しくなりますね。
☛仕事で嬉しかったことは何ですか?
毎日、顔を合わせる機会があるお客様とは、
少しづつでも仲良くなっていきますので、
会話を通してお互いの笑顔が増えていくのは嬉しいですね。
実際に配送先の方々と親しくなって、休日にお酒を飲みに行ったりすることもあるんですよ。
☛働き始めて、私生活にも変化がありましたか?
以前に勤めていた会社は、労働時間が長くて、
配送作業の後に、事務仕事をしたりしていました。
今は勤務時間がキチンとしていますから、
プライベートの時間も確保できて、自分に余裕ができています。
お酒を飲む時間も増えました(笑)。
☛休日はどんな風に過ごしていますか?
お酒を飲んでいます(笑)
他社のドライバーさんやお客様と一緒に飲むことが多いですね。
自社の仲間だと、どうしても仕事の話になってしまうので。
趣味といっても仕事が趣味みたいなものですから、
取り立てて休みの日だから何かをするということはないです。
まぁ、仕事とお酒と煙草がなくなったら、私の人生には何も残らない、みたいな(笑)
☛目標や将来の夢などはありますか?
今は現場で仕事をしていて、
大事だと思うことを意見として報告したりもしていますが、
上司である高須の右腕として、もっと仕事ができるようになりたいです。
やっぱり、
「コイツを採用して良かったな」と思ってもらいたいですし、
恩返ししたい気持ちがありますね。
☛あなたにとって今の会社は、どんな会社ですか?
会社が頑張りを見てくれているのが分かります。
仕事もある程度自分の裁量でやらせてくれるので、
そういう部分からも評価されていることを感じますね。
☛新しく入ってくる人にアドバイスを
女性であることがマイナスになることはないですし、もちろん、男女の差別もありません。
単純に仕事として合うか合わないかということだけですから、とりあえず来て下さい。
来たら分かります、木津運送の良さが(笑)
休みの希望も考慮してくれますよ。